
イオンモール高岡 増床棟 新築工事は、2001年に開業した商業施設「イオンモール高岡」の西側敷地に増床棟を建設し、既存棟と合わせて店舗数200店舗、全長600mの大型商業施設にする工事です。
前回は工事の概要やどのような商業施設になるのか書きました。
(↓こちらを先に見ていただくと分かりやすいです)

今回は工事の様子について見ていきたいと思います。
イオンモール高岡の増床についてはこちら!

概要

名称 | イオンモール高岡 増床棟 |
---|---|
所在地 | 富山県高岡市下黒田 |
敷地面積 | 64,000㎡ |
延床面積 | 27,000㎡ |
総賃貸面積 | 17,000㎡ |
駐車台数 | 1,100台 |
店舗数 | 70店舗 |
イオンモール高岡が増床後はイオンモール新小松を上回り、北陸最大級の商業施設となります。
増床前 | 増床後 | 変化 | |
敷地面積 | 145,000m² | 209,000㎡ | +64,000㎡ |
延床面積 | 111,000m² | 138,000㎡ | +27,000㎡ |
総賃貸面積 | 62,000㎡ | 79,000㎡ | +17,000㎡ |
駐車台数 | 3,600台 | 4,700台 | +1,100台 |
店舗数 | 約130店 | 約200店 | +70店舗 |
前回の記事はこちら

現在の様子

新高岡駅の駐車場から見た様子です。

和風ルーバーが取り付けられるなど多少の変化がありました。

地上部から見た様子です。
「イオン」のロゴが取り付けられ、いよいよイオンモールの商業施設らしくなってきました。

工事が進み、手前にはアスファルトが舗装され、平面駐車場区画が作られました。
また、2階部分には和風ルーバーが取り付けられ「イオンモール」のロゴがつけられました。

イオンモールと新高岡駅前の道路の様子です。
写真左側には建設中のイオンモール、写真右側には新高岡駅があり、新高岡駅からとても近いことが分かります。

既存棟側のレストランなどが設けられるエリアには緑色のルーバーが取り付けられました。

また、既存棟と増床棟を結ぶデッキを覆っていたシートも外れました!
黒を基調としたデッキで、これにより行き来が便利になりますね。

続いて、敷地南側の様子です。

こちらもイオンのロゴが設置され、手前には駐車場の整備工事が行われていました。
全長600mの巨大イオンモールの全容が明らかになりました。

最後に遠景です。
過去記事
・イオンモール高岡の増床74店舗が明らかに!2019年9月14日開業!店舗リスト公開!
・イオンモール高岡 増床棟 建設工事 2019.4
・イオンモール高岡が2019年秋に増床!約200店舗の北陸最大の商業施設に!