北陸新幹線

北陸新幹線白山駅(仮称)はいらない!

 2025年度末ごろの開業に向け着工中の北陸新幹線金沢―敦賀間をめぐり、石川県白山市内への新たな停車駅の建設を目指す期成同盟会の設立総会が11日、同市で開かれ、3月以降、JR西日本に理解を求めるとともに、国に現行の工事計画変更を認可するよう要望することを決めた。
 期成同盟会は、白山市と周辺の能美、野々市両市、川北町が発起人となり、地元の経済団体などが参加。森喜朗元首相が名誉顧問に就任し、県選出の国会議員らが顧問として加わっている。
 白山市によると、現行計画で、石川県内の停車駅は金沢と小松、加賀温泉の3駅。
(北國新聞)

はっきり言います。北陸新幹線白山駅の設置は大反対です。

私は小松市に住んでいますが、仮に能美市や白山市に住んでいても反対するでしょう。

 

白山駅(仮称)構想の経緯

はじめは博多南駅のような構想だった

現在、白山総合車両基地が2015年春の北陸新幹線金沢開業に向けて建設されてます。白山総合車両基地から小松市側に最寄りの駅「加賀笠間駅」という小さな駅があります。駅前は住宅街が広がり、近くには大学があるため大学生が多く利用してます。その加賀笠間駅近くに白山駅を新設する構想が浮上したのが去年8月です。
以前は、2015年の金沢開業に合わせて白山総合車両基地が建設されるのに伴い白山総合車両基地に駅を作り車両基地へ回送される新幹線を利用できないか?ということで白山駅構想が浮上しました。

つまり、当初の白山駅は山陽新幹線でいう博多南駅のような意味合いでした。付近は大規模に宅地開発される予定でJR沿線で人口増ということは将来的に3セクに移行された場合少しでも多くの利用者確保に繋がるなと思ってたので大いに賛成でした。

20120827002 
(白山総合車両基地建設の様子 2012年夏撮影)

 

突如発表された北陸新幹線新駅浮上

しかし、2025年までに敦賀までの開業が閣議決定され、白山総合車両基地とは別に新たに敦賀に車両基地が建設される事となったため、回送の確保が難しいとのことから白山総合車両基地に併設される白山駅構想は消えていきました。
そして去年地元紙にでかでかと発表され急浮上してきたのが「加賀笠間駅に北陸新幹線新駅構想浮上」でした。
博多南駅のような意味合いで捉えていた白山駅がまさか、小松駅や加賀温泉駅と同等の意味合いを持つ白山駅となるとは思いませんでした。

 

 

 

一日当たりの特急停車本数が全く違う

白山市の言い分としては「小松駅や加賀温泉駅と同じく特急が止まる松任駅があるのになんで北陸新幹線の駅が設置されないんだ」ということですが、

各駅の一日あたりの特急の停車本数を見てみると、

■加賀温泉駅・・・一日38本

■小松駅・・・一日36本

に比べて・・・

■松任駅・・・一日7本

です。

一日特急が7本、小松駅や加賀温泉駅に比べて5分の1しか止まらないようなところに新幹線を停車させる必要があるでしょうか。

 

 

 

現行特急より遅くなる可能性がある新幹線

白山駅が建設されると特急とほぼ時間が変わらず短縮効果が何も期待されないことも考えられます。

先ほど述べたように一日特急が7本、小松駅や加賀温泉駅に比べて5分の1しか止まりません。

現在の特急は大半は

加賀温泉駅-小松駅-金沢駅

なのに対し、仮に北陸新幹線白山駅が建設されると

加賀温泉駅-小松駅-白山駅-金沢駅

となり、しかも白山駅は小松駅と金沢駅、それぞれ十数キロしか離れてません。

2025年に北陸新幹線開業後並行在来線が3セクに移行されるのに伴い、運賃が値上がりするのは確実です。そして新幹線は白山駅があるために速度も出せず特急並みのスピードとなりそうです。

これは、JR沿線の方にとってもだと思いませんか?

 

 

 

駅周辺の開発の必要性?

白山市は駅周辺の開発も期待されている様子です。

これは唯一のメリットということにしておきます。

長野新幹線佐久平駅のように開業後大型商業施設や業務施設が集積し、新幹線駅誘致合戦に負けた小諸市の小諸駅は衰退したというのは有名な話ですが、新幹線効果により建物の集積は可能でしょう。白山駅が建設されるとあのあたりに新たな市街地が形成されるのは確実です。

しかし、白山市は金沢都市圏で能美市は小松都市圏です。その間に新たな市街地が建設されても需要はそんなにないしむしろ新幹線駅を建設してまで街を作る必要はないのでしょうか。

観光誘致?

賑わい創出?

交流人口拡大?

実際に白山駅で乗り降りする人は誰になると思います?

ビジネスマン?

観光客?

おそらく大半が周辺住民だと思います。

 

 

 

高速道路と新幹線は違う

高速道路のインターチェンジは作ればつくるほど便利になり観光誘致、賑わい創出、交流人口拡大、が期待されると思いますが、新幹線は多くの駅を作ればつくるほど不便になりますたとえばJR東海が計画中のリニア中央新幹線も一県一駅です。何駅も作るとそれだけスピードにかけてしまいます。

私が思うのは白山総合車両基地付近に在来線駅を新設しまちづくりをするのは大いに賛成します。そうなれば沿線人口も増え今後の3セクの経営にも良い影響を与えてくれそうだからです。

しかし、北陸新幹線白山駅を作るくらいなら、小松駅や金沢駅へのバスを充実させたりするほうが良いのではないでしょうか。そして小松駅や金沢駅に立体駐車場を増やしたり松任駅の立体駐車場で新幹線割りを実施するなど配慮をしても良いと思います。

北陸新幹線白山駅は無駄だと思うので、もう一度考え直すべきだと思います。

まちゲーション取材リスト

クリックすると該当ページへ移動します

建設中リスト
竣工リスト
特集記事