ラブロ片町の再開発案が3案で検討する方向となったようです。
その3案が「基本案」「ホテル案」「住宅案」です。
順番に紹介していきます。
(北國新聞より画像引用)
基本案
1~3階を商業施設、4、5階を公益施設や業務施設などとし、容積率は約280%
(北國新聞より画像引用)
ホテル案
1~3階を商業施設、4、5階を公益施設や業務施設、5~10階を150室程度のホテルとし、容積率は約300%
(北國新聞より画像引用)
住宅案
1~3階を商業施設、4、5階を公益施設や業務施設、5階~11階を72戸の住宅(プレミスト金沢と同規模)とし、容積率は500%
事業費は(基本案<ホテル案<住宅案)となり、この不等号順に完成時期も遅くなるようです。
デザインはあくまでもイメージです。
それぞれのメリット、デメリット
■基本案■
メリット
・事業費が少ないため開業も早くできる。
・5階なのでラブロより圧迫感がなく開放的となる。
デメリット
・インパクトに欠ける
・賑わいが戻るのか心配
・一等地だけに土地利用がもったいない気がする
■ホテル案■
メリット
・片町にホテルが立地することにより夜の片町が活性化する
・ホテルの眺望も良い
デメリット
・周辺もホテルが沢山あるので無駄
(APAヴィラ、APA金沢中央、東急、ホテルクラウンヒルズ金沢(アクティ跡)、ホテルトラスティ、ホテルエコノ、片町ツアー、など…)
・ホテルの駐車場が必要となる
・街に圧迫感をもたらす可能性も
■住宅案■
メリット
・まちなか回帰が期待される
・部屋からの眺望が良い
デメリット
・居住者の駐車場が必要となる
・街に圧迫感
・夜の騒音
といった感じですね。
私の頭の中では地下1階~5階が商業施設、6~7階公共施設、8階映画館とか勝手に思ってたので…しかし、そこまで規模は大きく無くても商業フロアはもう少しとって欲しかったです。
というわけで、何もアクション起こさないよりマシかと思い、商業フロアの増設等を求めて片町商店街組合と金沢市の方へメールさせていただきました。もちろん一個人の意見としてです。
私は、香林坊と片町の昭和のジオラマを見に行ってないですが、様々な方のブログで拝見し当時の賑わっている様子を見ました。片町はバブル期には北陸でずば抜けた地価で昼はファッション、夜は繁華街として賑わってました。そんな片町が金沢駅前や香林坊の繁栄とともに衰退しましたが、復権を目指した起爆剤としての片町再開発だと思ってたのですが、現在の片町では商業フロア3フロアが妥当なのでしょうか?現在のラブロ片町は地下1階はヴィレッジヴァンガード等、1階はカフェと雑貨店、2階は楽市楽座の3フロアなので新装オープンしても結局現在の賑わいと変わりないんじゃないか?と心配です。復権の起爆剤ならば片町のランドマークとなるようにするべきなんじゃないかと思います。
設計は近江町いちば館をはじめ、金沢市の再開発に10件以上携わっているRIAなので良いデザインとなることでしょう。
しかし、デザインでごまかしても中身で勝負しないと賑わいは戻りません。
Twitterから様々な意見としては、
・キッザニアができてほしい
・サテライトスタジオ、ミニホール
・都市型ホームセンター(東急ハンズ等)の出店
・映画館
などでした。
マンションやホテルに対しては冷やかな意見が多かったです。
片町のあの立地は道路も狭いしマンションやホテルには向いてない気がします。両者は駐車場が不可欠なので敷地面積4000㎡の中に駐車場を設置することは難しい気がします。私としてはホテル案にして国際級ホテルを誘致してほしいところですが、再開発ビルにそんなホテルが入るわけないし…結局は基本案で収まるのではないでしょうか?
私が考えるとしたら「基本+α案」です。
地下1階~2階 商業施設
3階 飲食フロア
4階 映画館
5~6階 公益施設
商業施設は若者層~ファミリー層を意識したお店を配置。1階、2階は吹き抜け広場、滞在型施設として映画館を設ける。
何がなんでも滞在型施設は不可欠な気がします。
まだ計画は始まったばかりなので、こんな感じで現在の案のもう一つ上を目指して欲しいです。