スポンサーリンク
桜町1丁目市街地再開発事業は、富山駅南口のホテルや雑居ビルが立ち並ぶ一帯を再開発し、マンション、ホテル、専門学校、店舗等が入居する複合ビルを建設する計画です。
スポンサーリンク
概要
名称:富山市桜町1丁目4番地区第一種市街地再開発事業
用途:共同住宅、各種学校、ホテル、飲食店、物販店舗、駐車場
敷地面積:3350.84㎡
建築面積:2616.98㎡
延床面積:23126.71㎡
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造
階数:地上18階、地下0階
高さ:60m
設計:RIA
住戸:75戸(タカラレーベン) ホテル:314室(東横イン) 学校:大原専門学校
(完成イメージ 富山市より引用)
現在の様子
5か月ぶりの撮影となってしまいましたが、東横インが最上階まで組みあがり、外観も一部完成していました!
低層部です。
東横インは東側が外壁も完成し、一部はシートが取れていました。
最上階には「東横INN」の文字が。
タワークレーンは2基稼働中です。
地上から見た様子です。
東側からの様子です。
敷地南側のタカラレーベンによるマンション「レーベン富山桜町」も上へ伸びてきました。
西側から見た様子です。
ようやく完成イメージ図の形に仕上がってきました。
レーベン富山桜町の第1期分譲は30戸で販売価格は3,668万円~7,198万円となっています。
過去記事
スポンサーリンク