建設中・開発中

玉泉院丸庭園 開園直前レポート! 2015.2

DSC04065

玉泉院丸庭園整備事業は、江戸時代から明治時代まで存在した庭園で、防衛のための石垣を庭園の背景として利用した全国でも珍しい庭園です。玉泉院丸庭園は明治以降に埋立てられたものの、歴史的価値が高く評価され、敷地内にあった石川県立体育館の移転後に復元整備に取り掛かりました。2015年3月7日の開園を目指して造園中です。

2015年3月7日の開園直前レポートです!

 

 

 

DSC04023

玉泉院丸入口が整備されていました。

立派な松が植栽されています。

 

 

 

DSC04025

開園後は、金沢城「いもり坂口」が「玉泉院丸口」に改称されるそうです。

 

 

 

DSC04022

整備工事のパネルがありました。

 

 

 

DSC04038

玉泉院丸庭園は、北陸新幹線金沢開業の一週間前となる、2015年3月7日の開園に向けて整備が進んでいます。

池の水を抜いて、藻をとっているように見えました。

 

 

 

DSC04066

通路は整備が完了しています。度々、県の関係者?を招いて庭園の中を一足早く公開し、説明会が開催されています。

 

 

 

DSC04067

玉泉院丸庭園の尾山神社側では砂利が敷かれていました。

砂利があるあたりに、金沢城第3期整備計画で復元予定の「鼠多門」「鼠多橋」が整備されます。

 

 

 

DSC04068

園内の橋も風情あります。

 

 

 

DSC04070

石垣が崩れないように、盛り土が施されています。

 

 

 

DSC04071

園内を眺望できる見晴らし台の様子です。

ハギの枝を使用した、垣根が設置されました。

垣根の長さは20m、高さは1.5mあるそうで、江戸末期の絵図に書かれていたものを復元されたそうです。

 

 

 

P2161841

最後に、香林坊大和屋上からの庭園の眺めを見てみましょう!

小さくて見えないですが、玉泉院丸庭園の石樋があります。

江戸時代はここから水が落ち、池へと流れていました。

 

 

 

P2161841

右上に見えるのがいもり坂です。

石垣を借景に庭園が広がっている光景は、金沢らしい独創的な光景です。

 

 

 

P2161842

中央部に滝が見えます。

そして、左側には休憩施設の玉泉庵が見えています。

雪吊りの先に滝が見える光景も金沢らしい光景・・・。

 

 

 

P2161846

こちらの見晴らし台からの景色も美しいことでしょう。

2015年3月7日 玉泉院丸庭園が開園します!

そして、玉泉院丸庭園は夜のライトアップもされる予定で、年間150日にもわたるライトアップが予定されています!時間によってライトアップが変化していく形となるそうで、季節限定ライトアップも予定されており、これは見ごたえあると思います!

 

 

過去記事

玉泉院丸庭園整備事業 2014.12
玉泉院丸庭園整備事業 2014.11
玉泉院丸庭園整備事業 2014.10
玉泉院丸庭園整備事業 2014.9
玉泉院丸庭園整備事業 2014.5月下旬
玉泉院丸庭園整備事業 2014.1下旬
玉泉院丸庭園復元工事 2013.7
玉泉院丸庭園の復元開始!
玉泉院丸庭園 復元工事 2013.1下旬
玉泉院丸庭園跡復元工事 2012.7

まちゲーション取材リスト

クリックすると該当ページへ移動します

建設中リスト
竣工リスト
特集記事